当サイトの運営責任者のプロフィールを紹介します。
1993 年 (平成 5 年) 3 月 | 名古屋大学 理学部 数学科 卒業 |
---|---|
1993 年 (平成 5 年) 4 月 |
日本電信電話株式会社に入社 伝送系エンジニアとして通信系インフラの保守運用を経て、その後、通信系 SI として企業通信系システム設計に携わる |
1999 年 (平成 11 年) 8 月 |
株式会社NTTぷらら (現在はNTTドコモに吸収) に出向 インターネット接続サービスおよびサーバーのシステム運用を経て、その後、サービス企画に携わる |
2004 年 (平成 16 年) 11 月 | 退職後、個人事業主として独立 |
2005 年 (平成 17 年) 1月 |
有限会社futomi 設立 ホスティングサーバー(共用サーバー)でも利用できる Web アプリケーション の独自開発・販売を手がける。主に Perl によるウェブ・システム制作が中心。ウェブ・システム受託制作・Web サーバー管理業務も手がける。 |
私が興味を持った IoT デバイスや通信プロトコルなどを紹介しています。
HTML5 は、W3C が HTML4 に代わる次世代の HTML として策定を進めている HTML 仕様です。HTML5.JP では、HTML5 の仕様に関するトピックを紹介していきます。また、HTML5 の最新情報に加え、すでに利用可能な Canvas の使い方などを詳しく解説します。
企業システムにも浸透してきた Web 技術。Web を使ったシステム構築に必要な技術やアーキテクチャーの概要を解説します。
最近の Web システムに欠かせない「Single Page Application(SPA)」や「ハイブリッドアプリ開発」、さらには複数の JavaScript フレームワークの紹介や、HTML5 の動向などを網羅。 特に HTML5 については、後半で企業システムを構築するうえで必須の API を数多く紹介しています。
HTML5 ではさまざまな API の標準化が進められており、それらを使うことで PC、スマートフォン、タブレットのブラウザで Web アプリを実行するとことができる。
本書では、それらの API をサンプルコードとともに解説した。 HTML5 にはどんな機能があるのか、どの機能がどのデバイスやブラウザーで動作するのか、パフォーマンスは実用レベルなのかを知りたい Web アプリ開発者から、最新動向に敏感なディベロッパーの必読書。
Web アプリとは違う、Windows ストアアプリならではのプログラミング技術とは?開発ツールの使い方や、開発ライセンスの取得方法、実機での動作確認の方法は?タイル通知やバッジ、チャームなど、Windows ストアアプリ特有の機能の使い方は? etc. ウェブ技術者にオススメ。
Google 社公認のエキスパート 4 人から学ぶ最新Web標準技術の活用書。次期 InternetExplorer 9 の完全対応で現実味を帯びてきた次世代の Web 標準規格である「HTML5」。本書は、HTML5 と API 群、その他関連テクノロジーの中から、実践に活用できる技術を厳選した実用解説書となっています。
本書では、広範囲に及ぶ HTML5 のうち、マークアップに特化して、出来る限り詳細に解説しました。 デザイナー、ディベロッパーどちらにも必要となるマークアップの基本を、日本語の事情にあわせて説明しています。
HTML4 から規定されていた要素についても、HTML5 で規定し直されました。 そのため、本書では、新要素だけでなく、すべての要素を取り扱っています。
本書では、広範囲に及ぶ HTML5 のうち、ビジュアルやユーザー・インタフェースに特化して、出来る限り詳細に解説しました。デザイナー、ディベロッパーどちらにも必要となる HTML5 API を徹底的に解説しています。
136 本定番サンプルを掲載。Web コンテンツ制作者、必携! DOM や AJAX をトータルにカバーした JavaScript モダンスクリプティングがテーマです。
Webアプリケーション開発には欠かすことができない JavaScript を、DOM という切り口で、実践的なサンプルを通して詳しく解説しました。サーバサイドのアプリケーション開発者だけではなく、ウェブデザイナーまでを巻き込む DOM の テクニックは、ウェブに携わるすべての方に必須のテクニックとなっていくことでしょう。
JavaScript を見直そう!アイデア次第でここまでできる! JavaScript に眠る財宝=Ajax を掘り起こせ! Google Suggest 風テキストボックス / Google Maps 風パノラマ画像表示 / RSS リーダーほか Ajax 体験サンプルを紹介。Web アプリケーション開発には欠かすことができない JavaScript を、Ajax という切り口で、実践的なサンプルを通して詳しく解説しました。
futomi's CGI Cafe を運営し、各種 CGI を作り上げてきたノウハウを惜しみなく注ぎ込みました。ホスティングサービスでは、さまざまな制約があり、時にはライブラリーやモジュールが無くて動作しないことも。。。しかし、本書では、ホスティングサーバでも確実に動作できるようにするためのテクニックを重点的に解説しています。