設定データの管理は、管理メニューの「機能設定」の「設定エクスポート」と「設定インポート」で行います。
エクスポートによって、設定データをファイルに保存することができ、バックアップとして利用できます。エクスポートしたデータは、インポートすることで、いつでも設定内容を復元することができるようになります。
設定データの管理は、管理メニューの「機能設定」の「設定エクスポート」と「設定インポート」で行います。
エクスポートによって、設定データをファイルに保存することができ、バックアップとして利用できます。エクスポートしたデータは、インポートすることで、いつでも設定内容を復元することができるようになります。
[機能設定]→[設定エクスポート]を開いてください。
「ダウンロード」ボタンを押すと、mpmailec.dump というファイルがダウンロードされます。
ダウンロードするデータは、画面テンプレート、機能設定、システム設定のデータです。管理メニューの管理者IDとパスワード、ログ出力設定、および蓄積されたログデータについては対象外となります。
ダウンロードされたデータファイルは、決してテキストエディタなどを使って編集しないでください。少しでも編集されたデータはインポートできませんのでご注意ください。