再入力設定とは、入力ミスを防ぐため、2回入力させ、その入力値が一致しているかをチェックする機能を定義するものです。おもにメールアドレスやパスワード入力欄に活用します。
再入力設定は、管理メニューの「機能設定」の「再入力設定」で行います。
再入力設定とは、入力ミスを防ぐため、2回入力させ、その入力値が一致しているかをチェックする機能を定義するものです。おもにメールアドレスやパスワード入力欄に活用します。
再入力設定は、管理メニューの「機能設定」の「再入力設定」で行います。
「再入力設定」画面の「新規登録欄」をご覧ください。
入力値が同一かどうかをチェックする入力項目を2つ選択して「登録」ボタンを押してください。選択できる入力項目は、フォーム項目設定で定義されている項目のうち、テキスト入力フィールドもしくはパスワード入力フィールドのみです。
もし入力値を比較したいフォーム項目がセレクトメニューに表示されていない場合は、事前にフォーム項目設定で項目を追加してください。
登録が完了すると、登録内容が表示されます。
上図の例では、「メールアドレス」と「メールアドレス(確認用)」という2つの入力フォームに入力された値が一致しなかった場合に、フォームから投稿しようとすると "「メールアドレス」と「メールアドレス(確認用)」が一致しません。" というエラーメッセージが表示されます。このエラーメッセージは[機能設定]→[メッセージ設定]でカスタマイズできます。